東京モラトリアム人間

寂しいのでつぶやきます。

山口ってどこ?

山口といえば何を浮かべる?

東京の人にそう尋ねると、そもそも山口の位置が分からないという人が多くて驚く。

「え、じゃ青森の場所はわかるの?」「わかるよ、本州の端っこ」

どうやら青森はわかるらしい。元県民としては腑に落ちない由々しき事態。山口も青森と同じ本州の端っこじゃないか。

ある時、一人の女性に「なんで青森の位置はわかるのに山口はわからないの?」と訪ねてみた。すると得られた回答で妙に納得してしまった。

「だって都道府県覚えるときって北から覚えるじゃん。あとあの辺ごちゃってない?」

あ〜なるほど。日本史で例えるなら、北海道や青森が卑弥呼聖徳太子に該当するわけね。うん、実にシンプルな時代だったね。

ということは、明治維新後〜昭和初期で政治家出しすぎやろと受験生困惑させてる感じが、中国地方、四国、九州ってわけね。あれは確かに鬱陶しい時代だったね。

 

以下、山口紹介。

角島

f:id:fukuhito015:20180417210628j:plain

山口の北。最近、るるぶ等の旅行雑誌表紙を飾ることが多い山口が一番推している島。元々橋はなく船でしか行けない島だったが、十数年前に橋が竣工。エメラルドグリーン文字通りの海を360度で見渡せることで今では立派な観光地化に成功している。

 

唐戸市場(関門海峡

f:id:fukuhito015:20180417210724j:plain

フグの街下関は港町。ここではフグはもちろん、新鮮な魚をたらふくと食べられる。また外にでると海の向こうにハッキリと九州が見える。九州こんなに近いの?って最初は思うはず多分。本州と九州を繋ぐ関門海峡大橋の海底には50円で通れる散歩道トンネルがあり、歩いて九州までいくことも可能。余談だが、夏になると福岡の北九州市との合同花火大会が行われ、山口の人口数ほどの訪問客が押し寄せる。

 

秋吉台

f:id:fukuhito015:20180417211239j:plain

山口の真ん中。自然あふれるカルスト地形。車で走れば気持ちの良いこと間違いなし。

時間に余裕があれば、日本最大級の洞窟「秋芳洞」によるのもあり。暖かくなると、バイクや自転車で走る人も増えてくる。

 

他にも・・

「元乃隅稲成神社」とか「瓦そば」とか「いろり山賊」とか。

色々あるが疲れたのでまた別の機会に。